勉強会情報
個人レッスン
曲添削
作曲初心者向け
他カテゴリ
音楽理論
作曲のコツ
作曲ブログ
気持ちの持ち方
プロフィール
お問い合わせ
ホーム
ダイアトニックコード一覧
メジャー(三和音版)
メジャー(セブンス版 ※四和音)
マイナー(三和音版)☆ナチュラルマイナー
マイナー(セブンス版 ※四和音)☆ナチュラルマイナー
作曲初心者向け
「キー=Aマイナー」のコード進行13パターン マイナー系の曲作りや演奏に活用できる基礎的なコード進行のご紹介
「作曲できないボーカル」でも大丈夫&熱意があれば作曲も出来るようになる!(実例とボーカリスト向け作曲の始め方紹介)
曲を音源にするために必要な工程とその詳細について|作曲、編曲(アレンジ)、ミキシング、マスタリングなど
個性的なコード進行の作り方 ひねりのあるコード進行はどのような観点によって作られるか
メロディが作れない(思い浮かばない)時の打開策|メロディはこうやって作る!を解説します。
音楽理論
メロディックマイナー・ハーモニックマイナーのダイアトニックコード詳細と覚え方、実用的なコードの把握
ギターによるディミニッシュコードの押さえ方解説(6弦ルート、5弦ルート等)
ノンダイアトニックコード 意味とその種類の解説 活用のルールやコード進行例等
ダイアトニックコードとスリーコード 概要や成り立ち、コードの役割などについて
マイナースケールの解説 ハーモニックマイナー・メロディックマイナーを含む三種について