個人レッスン
作曲初心者
音楽理論
作曲のコツ
他カテゴリ
作曲の準備
気持ちの持ち方
作曲用書籍
アーティスト
曲分析
作曲ブログ
作曲はじめてストーリー
プロフィール
お問い合わせ
ホーム
「作曲初心者向け」の記事一覧
作曲の初心者向けに、作曲のやり方や手順、心掛けなどについてまとめています。
2023年9月26日
作曲初心者が曲を作れるようになるためにやるべきこと、およびその順序
2023年7月13日
作曲初心者向けマイナーキーの定番コード進行 よく使われるコードの流れと解説
2023年7月19日
いまいなメロディの改善案 5つのチェックポイントからメロディラインを修正する
2023年10月16日
作曲初期は質よりも量を重視すべき なるべくたくさん作ることで得られるもの
2022年12月7日
「DTMは簡単」という言葉に振り回されないための心構え
2023年10月6日
鼻歌が1曲になるまでの過程 メロディのかけらがどんなステップを経て1曲になるのか
2023年7月19日
コードから作ったメロディは「コードに引っ張られたメロディ」になってしまう
2023年7月20日
メロディに合うコードが見つけられない人は、実は作曲のセンスあり&コードを見つけられるようになるためのコツ
2022年10月21日
作曲に挫折してしまう人の特徴 4つのケース やりがいを感じるための心構え
2023年4月25日
音楽理論は暗記しなくていい(作ることを通して身につけよう)
1
2
…
13