個人レッスン
作曲初心者
音楽理論
作曲のコツ
作曲の準備
気持ちの持ち方
作曲ブログ
ホーム
「作曲初心者向け」の記事一覧
作曲の初心者向けに、作曲のやり方や手順、心掛けなどについてまとめています。
2021年4月5日
作曲の心得12選|作曲に必要な心構えや姿勢などを12の項目にまとめました。
2020年12月18日
怖い(不気味な)印象を与えるコード進行のご紹介 全10パターン|ホラーなサウンドを表現したいときに使える
2020年11月26日
「音楽理論」と「楽典」の違いについて考える【音楽理論=音楽の構造や成り立ち、楽典=音楽関連の各概念や用語の意味】
2020年11月17日
「作曲あるある」代表的な7パターン|作曲をしているとよくあること、およびその対処法をまとめました
2020年11月20日
メロディ分析の方法|メロディのどんなところに着目して分析を行うべきか
2020年11月20日
作曲のペースを上げ、保ち続けるための方法を考える|日常的に作曲をして曲作りを習慣化させる
2020年10月1日
作曲初心者におすすめのコード進行10パターンとそのアレンジ|メロディを乗せやすい・アレンジしやすいなど、初心者にも扱いやすいコード進行をご紹介します。
2020年11月20日
「音楽の知識がない状態から作曲を始めたい人」が読むページ|知識ゼロから始める作曲の手順とコツ
2020年11月20日
コード譜の書き方について(作曲力を高める、または自分以外の人に見せるための書き方)
2020年11月16日
イメージや雰囲気に沿ったコード進行のご紹介(かっこいい・明るい・暗い・穏やか・切ない・オシャレ・感動的、など)
1
2
…
12