ポップス・ロック専門の作曲の先生|16歳から作曲→20代ソロでインディーズ活動→30代で作曲教室開始→これまで100人以上に作曲を教えてきました|坂本龍一さんのラジオ「RADIO SAKAMOTO」にて作品オンエア|コード譜制作の実務6年で7000曲ほど|TV番組音楽企画の制作協力|曲分析好き|X(旧Twitter)のフォロワー数は約1.9万
私はこれまで30年近く作曲をやってきましたが、その間のさまざまな試行錯誤の中でとりわけ自分の作曲レベルを向上させてくれたのが「曲分析」への取り組みです。
曲分析を通して「曲の成り立ち」を知る
ここで述べている「曲分析」とは、曲を作曲者の視点から紐解き、成り立ちを詳しく考える行為のことを指します。
これは、スポーツ選手が映像を見て体の動きを客観的に確認したり、データとして捉える行為に似ています。
ヒット曲や自分自身が良いなと思える曲を作曲的な視点から分析し、その曲がどのような要素によって成り立ち、それらがどんな効果を生んでいるかを考え整理することで、それを自分の作曲に活かすことができるようになるのです。
結果として、作曲のレベルは必然的に向上していきます。
曲分析の効果
私がやっている作曲教室では、生徒さんにも同じように曲分析を実施してもらっています。
以下は他ページにも掲載している、ある生徒さんの作曲アイディア音源をまとめたフォルダ画像です。
出会った頃の彼は「作曲をやりたい気持ちはあるのに、やろうとしてもそれができない」という状態でした。
そんな中で、特に彼が力を入れて取り組んでくれたのが、まさにこの「曲分析」でした。
私のアドバイスをもとに曲分析のやり方を知った彼はいろいろな曲を次から次へと分析していき、そこで得たものを自分の曲作りへと着実につなげていきました。
その結果、作曲レベルはめきめきと向上し、そこから上記画像にあるように沢山の曲を自分ひとりの力で生み出せるようになっていったのです。
もちろんそこにはその他の知識や本人のセンスも関係していますが、これは曲分析が一定の効果を示した結果だと考えています。
「曲分析ガイドブック」について
こちらのページでご紹介するのは、上記で述べた曲分析の手法をガイドブック(手引書)としてまとめたものです。
分析を実施するにあたりポイントとなるのが「どのような内容をどういう観点から分析すべきか」という点です。
ガイドブックでは私自身の経験や、沢山の生徒さんがやった曲分析結果と上達具合をもとに内容をブラッシュアップし、最も効果的でかつ作曲に直結する内容に絞って分析のやり方をまとめ上げています。
以下は、ガイドブックの内容を一覧にしたものです。
第1章:曲分析の前提
- 1-1:題材とする曲について
- 1-2:用意するもの
第2章:曲分析の実践
- 2-1:データ編の分析(曲形式とキー)
- 2-2:データ編の分析(ブロックごとの比較)
- 2-3:データ編の分析(コードの理論的解釈)
- 2-4:気持ち編の分析
- 2-5:分析の総括
第3章:曲分析の心構え
- 3-1:分析の質を重視する
- 3-2:分析を継続させる
- 3-3:いろいろな曲を分析する
- 3-4:知識を並行して学ぶ
おわりに
※全94ページ
こちらに沿って進めていくことで、未経験の方でも無理なく曲分析を実施することができるはずです。
解説サイト(記事13本※現在、および分析実演動画)で補足説明
とはいえ、ガイドブックだけを読んで曲分析を深く理解し、それをいきなり作曲に活かしていくのも難しいことがわかってきました。
そこで、ガイドブックの内容をより細かく噛み砕き、かつそれを作曲にどう活かすかという点まで突っ込んで解説するサイトを用意しました(以下は解説サイトのトップページを画像にしたもの)。
こちらのサイトでは現在記事13本を通して、ガイドブックに沿いながら曲分析のポイントとそれを作曲に活かすための具体例をより詳しく解説しています。
また、実際の分析作業についてより理解を深めていただくことを目的として、分析の実演動画についてもあわせてご視聴いただけるようになっています。
曲分析ガイドブックとあわせてこちらの解説サイトを利用することで、曲分析の本質やそれを作曲に活かすためのコツがきちんと理解でき、より明確な意図を持ちながら作曲を進めていけるようになるはずです。
「曲分析ガイドブック」利用者の声
「曲分析ガイドブック」に関する注意点
作曲は作曲を通して上達するため、当然のことながら、こちらのガイドブックや解説サイトを見ながらただ曲分析をこなすだけでは、もちろん作曲は上手くなりません。
作曲を上達させるためには「分析で得たものを活かして曲作りを繰り返すこと」が欠かせない、という点を事前にご理解ください。
レベルアップのための道筋に変わりはありませんが、曲分析から得られるものは本当に大きく、それらは必ず作曲の助けとなるはずです。
この「曲分析ガイドブック(※解説サイトURL付き)」は、ご希望の方のみにダウンロードにて販売しております。
以下はその仕様です。
名前 | 曲分析ガイドブック (※解説サイトURL付き) |
形式 | PDFファイル |
ページ数 | 94ページ |
価格 | 2,980円(税込) |
販売 | ダウンロード販売 |
決済方法 | クレジットカード コンビニ払い PayPal PayPay残高 楽天ペイ |
ガイドブックはPDFファイルのため、PCはもちろんスマホやタブレット端末での閲覧も可能です(解説サイトのURLおよび閲覧パスワードは、ファイル内「はじめに」のページに記載されています)。
- 自分自身で曲分析をやってみたい
- 作曲のレベルを効率良く向上させたい
- 作曲に行き詰まっていて解決策を探している
この曲分析ガイドブックを、作曲レベル向上に役立てていただけるとありがたいです。
※ストアサイトへ画面遷移します。
上記ガイドブック(解説サイトのURL無し)と同じ内容を「note.com」でも扱っています。
「曲分析ガイドブック」(note.com) |