勉強会情報
個人レッスン
曲添削
作曲初心者向け
他カテゴリ
音楽理論
作曲のコツ
作曲ブログ
気持ちの持ち方
プロフィール
お問い合わせ
ホーム
定番のコード進行(例)
各キー別の一覧
作曲初心者向け
作曲の始め方 作曲したい!と思った時に何から手をつけるべきか
曲分析の重要性について(曲分析の概要や効果、曲分析を習慣にすると作曲が上達する理由について)
【作曲】イントロの作り方|ビートルズの曲を例に挙げてイントロのパターンを解説します。
「作曲ができない」と悩む多くの人がなぜ作曲できるようにならないのか?を考える
作曲のアイディアは本当に降りてくるのか?
音楽理論
フラットファイブコードとは 概要と表記・使い方(ハーフディミニッシュ)などについて
クリシェの技法解説 コード進行におけるクリシェの概要と典型的な使用例、アレンジ例など
「カノン進行」によって作られている洋楽曲をもとに、そのいろいろなバリエーションを勉強する【全13曲】
【作曲】転調パターンのまとめ ポップス・ロックでよくある転調のアイディアについて
「順次進行」「跳躍進行」の解説と、それらを活用したメロディ作りのアイディア