
「音楽理論」の記事一覧


キー(音楽)について キー=「中心音」と「まとまりのある音のグループ」を意味する言葉

「同主調転調」の解説(同じ中心音を持つマイナーorメジャーへの転調)

【作曲】転調パターンのまとめ ポップス・ロックでよくある転調のアイディアについて

ノンダイアトニックコード 意味とその種類の解説 活用のルールやコード進行例等

カノン進行によるコードのつなげ方と例 定番のコード進行とそのアレンジについて

メジャーコードの詳細(表記や構成音・成り立ち・定義等について)、マイナーコードとの違いなど

楽譜(五線譜)の調号によるキーの見分け方 調号=シャープ・フラットの数からキーを判別する方法と詳細解説

音楽における「ボイシング」の意味 オープンボイシング・クローズドボイシングの例など
