勉強会情報
個人レッスン
曲添削
作曲初心者向け
他カテゴリ
音楽理論
作曲のコツ
作曲ブログ
気持ちの持ち方
プロフィール
お問い合わせ
ホーム
ダイアトニックコード一覧
メジャー(三和音版)
メジャー(セブンス版 ※四和音)
マイナー(三和音版)☆ナチュラルマイナー
マイナー(セブンス版 ※四和音)☆ナチュラルマイナー
作曲初心者向け
コード進行の禁則(=好ましくない進行)について 「やってはいけないコード進行」はあるのか?
作曲に必要なものとは?PCを使った作曲・音楽制作に必要なもの(機材)と費用の目安を詳しく解説します。
【作曲】アウトロの作り方|曲の終わらせ方のコツや例をビートルズの曲をサンプルとして解説します。
【作曲】メロディの作り方が本当に学べる二冊の本(「メロディの作り方※中田喜直著」「ジャズ・コンポジション※テッド・ピース著」)
作曲初心者向け|作曲超入門(2)メロディを作るためのコツ
音楽理論
セブンスコードの解説 コードに「7度」の音を含む四和音、その成り立ちと詳細について
「落ち着いた雰囲気を持つコード進行」を考える 静かな雰囲気・安定感のある響きなどを持ったコードの流れ
オーギュメント(オーグメント、aug)コード|構成音の概要や使い方などについて
「同主調転調」の解説(同じ中心音を持つマイナーorメジャーへの転調)
循環コードの詳細と成り立ち・派生形や「逆循環コード」についての解説など