作曲初心者にありがちな「作曲が進まない」の対処法|いきなり「しっかりした曲」を作ろうとしないほうがいい

作曲初心者の人にとってありがちなのが、

「作曲を始めたものの、いまいち思うように進まない…」

という悩みです。

あこがれのアーティストのように素敵な曲を作ってみたい、と壮大な理想を思い描いて作曲を始めてみたものの、どうにも曲が完成していかない…

そんな人に限って、いきなり「しっかりした曲」を作ろうとしがちですが、そこには少し危険性がある…、ということをこちらのページでは考えていきます。

初心者はみんな上手くいかないもの

何ごとにおいても同じ

何ごとにおいてもそうですが、初心者がプロのように高いレベルで物事をこなすのは不可能です。

これは数あるスポーツや仕事などに置き換えるとすぐに理解できます。

そして作曲においてもこれは同じで、(少し切ないのですが)初心者の時点でいきなり多くの人が感動するような完璧な作品を作るのはほとんどの場合において不可能です。

芸術系はなぜかやれそうな気がする

上記の反面で、なぜか芸術系の活動においては「やれそうな気がする」と思ってしまいがちなのも事実です。

これは「美術」や「書道」「写真」など、子供の頃から少なからずそれに触れてきたということがあるからなのかもしれないですが、そう考える人は案外多いです。

例えば「絵」などでも、上手い人の絵を見て「ちょっと練習すればこれくらい描けるようになるんじゃないか?」と考えてしまいがちです。

楽器や歌などもそうです。

そのため、作曲についても「ちょっとコツを掴めばすぐに良い曲が作れるようになる」と考えてしまうパターンはよくあります。

できないのは当然

それでも、やはり初心者の段階では「プロのようにどんどん曲を作ることができて、それが良い曲で…」ということはほぼありません。

check

そもそも作曲に慣れていないので作業をスムーズに進めることが出来ませんし、基礎知識と実績がないのでやることは「なんとなくこんな感じだろう」というスタイルになります。

結果的に曲はすんなり出来上がらず、完成したとしても「こんな程度の曲なの?」というくらいに面白みがなくてシンプルだったりするものです。

このようなケースは本当にありがちですが、しかし初心者ですのでこれは当然なのです。

初心者の心構え

過度な望みは「失望」を生む

冒頭で「しっかりした曲」をいきなり作ろうとすることが「危険」だとお伝えしたのは「それが失望につながってしまう」という理由からです。

「さあやるぞ!」「自分にはできる!」と意気込んで作業に取り掛かかったのに、思っていた以上に作曲が進まず、なんとかして完成させた曲もイマイチとなれば、なんだか切ない気持ちになってしまいますよね。

最初から必要以上に高みを目指してしまうと、多くの人はそれができない自分の現状に失望してしまいます

結果的に「作曲は楽しくない」と結論付けてしまい、やることをやめてしまうのです。

正しい心構えで段階を踏んでいけば良い曲は作れるようになっていくのに…と思うとこれは少し悲しいです。

クリエイティブな活動をしている、と考える

では「作曲が思うように進まない」と悩む初心者の段階ではどのような心構えを持って作曲に取り組んでいけばいいか、というと、それは純粋に「曲作りを楽しむ」ということに尽きます。

「名曲を作る」という野望ももちろん良いのですが、やはり初めはメロディやコードをゼロから生み出してそれらをつなげて一曲にしていく過程を楽しむべきです。

上手くいかなかったり、また出来上がる曲はシンプルかもしれませんが、それはまぎれもないあなたのオリジナル作品なのです。

check

「作曲」という作業そのものは、とてもクリエイティブな活動です。

作品の仕上がりについては多くの人が最初はそんな程度で、そこから二曲目、三曲目と続けて作っていくうちにどんどん曲は良くなっていきます

とはいえ、具体的に「作曲が進まない」を打開したいときには?

上記を踏まえたうえで、それでも「作曲が思うように進まない状態を根本的に打開したい!」と考えることもあるはずです。

そんな時は、以下のようないくつかのアイディアを試してみることもおすすめです。
作曲で良いメロディやコード進行が思いつかない時の打開策

これらは、基本的には環境を変えて思考をリフレッシュすることを目的としています。

楽な気持ちで、楽しくやることが大事

初心者の時点ではここまでに述べたような心構えを持つことが思いのほか大切であり、それは「過度な期待を持つのはやめましょう」ということではなく「もっと楽な気持ちで作曲に取り組みましょう」というようなことを意味しています。

もちろん自分のセンスに期待を持つのは大切で、それが制作の原動力になります。

しかし必要以上の望みは自分を無駄に苦しめてしまうだけなので、初心者の段階ではもっと自分を評価する方に重きを置いた方が良いと私は考えています。

それを通して制作を続けていくほどに作曲が上達して、もっと効率良く、楽に曲を作れるようになっていきます。

まとめ

ここまで、作曲初心者にありがちな「作曲が進まない」という悩みへの対処法として「作曲初心者がいきなりしっかりした曲を作ろうとすること」について考えてみました。

作曲に慣れないうちはメロディやコードを作る行為そのものを楽しみ、出来上がる曲に誇りを持ちながら取り組んでいくとより充実した活動になるはずです。

完成するのは「しっかりした曲」ではなく「いまいちな曲」かもしれませんが、あなただけの作品をぜひ大切に扱ってあげて下さい。

童謡のようにシンプルな曲でも立派な「オリジナル曲」です

補足

上記で述べた内容を踏まえて、「ではどのように作曲を上達させていけばいいか?」という点について以下のページで解説しています。

是非参考にしてみて下さい。
作曲を独学で進めるときの勉強方法 「上達に欠かせない5つの柱」とは? これをやれば作曲は上手くなる!

ポップス・ロック作曲の上達につながる「曲分析ガイドブック」について知る

作曲がぐんぐん上達する「曲分析ガイドブック」のご紹介ページ